ロゴ 人に、車に、街にやさしい。

アレックス倶楽部>Geeドライブマップ
おすすめドライブコース
ドライブルート
メルセデスベンツE350ブルーテックで伝統とモダン、ふたつの顔が調和する金沢へ。
金沢の落ち着いたたたずまいに、格調を醸すメルセデスが似合う。

  今回、ご紹介するクルマがメルセデスベンツE350ブルーテックに決まり、撮影先にチョイスしたのは北陸の古都、金沢。いまも藩政期の趣を残す街並と、 近未来を予感させるモダン建築を背景に、はたして最新のメルセデスはどう映るのだろうか。

  モデルに想定したのは、“子どもたちの成人を見届けた熟年夫婦”。久しぶりの二人だけの旅の目的地としても、金沢はしっくりとくる。都心からの500キロという距離も、日常から解き放たれるには充分だ。絶大な安心感に包まれるE350に身を委ねるうち、ほとんど疲労を感じないまま金沢の街へ到着した。

Photo:Koji Ota Text:Nobuo Nakamura
取材協力:ヤナセ 足立支店
Infomation
メルセデスベンツ E350 ブルーテック

"メルセデスベンツ E350 ブルーテック"
■エンジン:3リッターV6DOHC24バルブ・コモンレールディーゼルターボ
■トランスミッション:電子制御7速AT
■全長: 4,870mm 全幅:1,855mm 全高:1,455mm 重量:1,919kg
■燃料消費率(10・15モード走行):13.2km/l
■最高出力〈ネット〉:155kw[211ps]/3,400rpm
■最大トルク〈ネット〉:540N・m[55.1kg・m]/1,600∼2,400rpm

伝統を継承しながらも、新たな息吹が躍動する金沢。
 
  関越自動車道から上信越道を経由し、北陸自動車道の金沢東インターに到着したのは、都内を出てから約5時間後。早朝のうちに高速に乗れば、昼前にはもう北陸の地を踏むことができる。

  到着したばかりの二人が最初に訪れたのは、江戸中期から続く料亭の『つば甚』。港に揚がったばかりの新鮮な魚と、ていねいに栽培された加賀野菜を使うとなれば、その味は感嘆せざるを得ない。そこに、金沢の旦那衆たちを瞠目させる技とセンスが加わる。高級魚である“のどぐろ”に国内産松茸を添えた焼物と、鴨肉の旨味を閉じ込めた治部煮(じぶに)は、料理芸術のひとつの到達点を思わせた。

  いきなり北陸の伝統文化にふれた二人は、続いて観光の定番『金沢城・石川門』へ足を運ぶ。加賀藩の藩主だった前田家の居城と、その庭園から生まれた兼六園は、百万石大名の栄華をいまに伝える。では、御家来衆の家はどうかと、城下に残る『武家屋敷跡』を尋ねれば、路地の奥へと続く土塀と用水の街並に、往時の城下が偲ばれた。

  今度は、武士も町人も享楽のひと時を過ごした『ひがし茶屋街』へ。艶かしさと気品が同居する不思議な空間に立てば、時の流れを忘れてしまうほど。戦災を免れた金沢には、江戸期だけでなく明治・大正期の建造物も多い。この日、最後に訪れた『石川県立歴史博物館』も、そんな建物のひとつだ。かつて旧陸軍の兵器庫として使用された建物は、戦後に金沢美術工芸大学として活躍。赤レンガ棟の奥に、近世からの時間の流れが積み重なっている。

  翌日は一転し、現代の金沢へ。美術館としては異例の入場者数を誇る『金沢21世紀美術館』は、施設と作品だけではなく企画・運営などのソフト面も一級。作品を包み込む美術館そのものが、現代アートと言える。同美術館の成功は、金沢という街が伝統を重んじつつ、新たな文化を生み出していることを、強く感じさせた。
 

百万石の町人文化が香る、金沢を代表する観光地『ひがし茶屋街』

 

■つば甚

〒921-8033 石川県金沢市寺町5-1-8
TEL 076-241-2181
創業は1752年に遡る、金沢を代表する老舗料亭。犀川を挟んで城下を見下ろす絶好の眺望と、新鮮な素材をふんだんに使い技巧を凝らした加賀料理によって、伊藤博文や芥川龍之介からも贔屓にされた。
■営業時間/11:00∼14:00、17:00∼21:00
■定休日/年末年始

公式サイト

■金沢21世紀美術館

〒920-8509 石川県金沢市広坂1-2-1
TEL 076-220-2800
2004年開館の現代アート美術館。収蔵品・展示品のユニークさもさることながら、妹島和世+西沢立衛/SANAAが設計した直径113メートルの円形総ガラス張りの建物や地域密着運営の成功によって、一躍有名になった。無料スペースだけでも充分に楽しめる。
■開館時間/10:00∼18:00(金・土は、20:00まで)
■休館日/毎週月(祝日の際は直後の平日)、年末年始
■入館無料(展覧会の観覧料は、内容や時期により異なる)

公式サイト

新世代ディーゼルの加速力と静粛性、そしてエコ性能。

 

  今回のロングランに、E350はうってつけのクルマだった。エンジン音と振動は室内に侵入せず、かつてのディーゼルエンジンの印象は、まったく感じられない。路面の凹凸もうまく吸収し、車内での会話はストレスなく楽しめた。回転計は、加速中ですら1500回転前後を示し、省燃費を予感させる。実際、金沢往復と市街地を縦横に走り回った燃費は、10・15モードの13.2L/km近くまで到達した。重量級サルーンとしては抜群の高性能だ。

  金沢の市街に入ってからは、別の魅力が顔を出す。城下町に特有の細く、不規則に折れ曲がった道にも小回りよく対応し、旧市街では見切りの良いボディと切れ角の大きな前輪が活躍。撮影では、金沢の伝統にも革新にも違和感を見せず、まるで苦楽を共にした夫婦のように、しっくりと街並に馴染んでいた。伝統と革新、それぞれを併せ持つ両者にとって、お互いを引き立て合うのは必然だったのかもしれない。

  「ブルーテック」技術(排気ガスに尿素水溶液「アドブルー」を噴射し、Nox〔窒素酸化物〕を削減する技術)を搭載した最新のメルセデスE350をドライブし、静かでクリーンなディーゼルエンジンにふれた今回の旅からは、最新メルセデスが持つ長距離ランナーとしての資質の高さが強く感じられた。

■すみよしや

〒920-0906 石川県金沢市十間町54
TEL 076-221-0157
創業360年。全国測量の途上、伊能忠敬も宿泊した金沢で最も歴史ある旅館。けやきの一枚看板や松の大梁に歴史と風格を感じる。一方、温かいもてなしや心のこもった料理、リーズナブルな料金は、金沢への旅をぐっと身近にしてくれる。
■チェックイン/15:00
■チェックアウト/10:00
■1泊2食付き、8,400∼12,600円(1名様)

公式サイト

■石川県立歴史博物館

〒920-0963 石川県金沢市出羽町3-1
TEL 076-262-3236
金沢市の本多の森公園内にある、石川県の歴史・文化を紹介する博物館。重要文化財に指定されている赤レンガの建物3棟は、明治末∼大正期に建てられた金澤陸軍兵器支廠の兵器庫跡であり、近代における“軍都”金沢の姿をいまに伝えている。
■開館時間/9:00∼17:00(入館は16:30まで)
■休館日/年末年始(12/28∼1/3) および資料の展示替え期間
■入館料/一般250円 大学生200円 65歳以上200円 高校生以下は無料(特別展の開催中は料金変更あり)

公式サイト
   
▲Geeトップページに戻る