ロゴ 人に、車に、街にやさしい。

アレックス倶楽部>Geeドライブマップ
おすすめドライブコース
ドライブルート
秋の海を眺めに、福島・いわきへ…クロスオーバーSUV“デュアリス”で行く-初秋の潮風に吹かれたくて…ドライビングシートに乗り込み、北へ

暑い夏の終わりには、なぜか海の薫りが懐かしくなる。そこに吹く潮風は、
夏とは違う表情をした海からの贈り物。僕のハートに吹き込み、
夏の疲労感から解放してくれて、リフレッシュした気分を与えてくれる。
いわきの海は、太平洋の恵みを僕の心の中に満たしてくれた。

Photo:Koji Ota Text:Tetsuya Sudo
取材協力:東京日産自動車販売株式会社
 
Infomation

NISSAN デュアリス 20G FOUR
■総排気量:1,997L
■駆動方式:4WD
■トランスミッション:
  エクストロニックCVT-M6
■全長:4315mm 全幅:1780mm
 全高:1615mm 重量:1480kg
■乗車定員:5名
■燃料消費率 (10・15モード走行):
 13.8km/リットル
■最高出力<ネット>:
 101kW(137PS)/5,200r.p.m.
■最大トルク<ネット>:
 200N・m(20.4kg・m)/4,400r.p.m.

デュアリスに関するお問い合せは
協和自動車まで
日本橋支店:03-3861-331
江東支店:03-3682-7301

走り、そしてデザイン・居住性に、都市空間における最高の機動力を求めた“デュアリス”で、季節の移り変わりの中へと駆ける旅。

   
   

  走りの予感に満ちたスタイルと一体感を生み出すコックピット。“デュアリス”は、都市空間のあらゆるシーンを想定した、快適で心地よく、それでいてキビキビとすり抜けていく最高の機動力を完成させ、従来のSUVとは次元が違うクルマに仕上がっている。スポーツカーの速さやコンパクトカーの機敏性を第一に望むのであれば、別の選択がふさわしい。しかし、停止状態からの発進加速の瞬発力、車線変更や追い越し加速時のシャープな反応と伸び。さらに、いったんアクセルを戻し、再度踏み込んだ際の出足は、俊敏なアクセルレスポンスと圧倒的な加速性能が楽しめるクルマなのだ。さらに注目なのが、AUTOモードにしておけば、クルマの走行状態に応じて、電子制御で前後輪への最適なトルク配分を行うオールモード4×4を採用している。これにより通常は前輪駆動で効率的に走り、必要な時は自動的に4WDに切り替わる先進の4WDシステムだ。

  この洗練されたデザインで都会的な顔を持つ“デュアリス”のハンドルを握り、僕の好きな季節はずれの海に出掛けたくなった。湘南でも外房でもなく、高速ドライブを思い切り楽しめる“いわき・小名浜”の海へ。

  常磐自動車道を一路駆け抜ければ、そこは“いわき市”となる。距離的にも週末のちょっとした旅気分にはもってこいのスポットだろう。東京をスタートして、僕のお気に入り“デュアリス”で高速ドライブを充分堪能した頃、いわき湯本インターを降りる。ここから少しだけ走れば、今回の目的地・いわきの港へと到着だ。

 

 
 
 
      いわき・小名浜港は、アート感覚に満ちた、海のアミューズメントパーク。そしてもうひとつのお楽しみへ。

  いわきは、話題となった映画「フラガール」の舞台であり、ロケ地でもある。その温暖な気候に恵まれたいわきの魅力は、海沿いに位置する条件によるところが多いのだろう。

  クルマを走らせ、昔からの小名浜の町並みを抜けて港に出る。視界が広がり、空と海の青い風景が迎えてくれる。この豊富な水揚げ量を誇る小名浜港の一角に、モダンな美しい建築物が訪れる人々の目を引いている。サンマの展示に初めて成功した水族館としてオープン当初話題となった「アクアマリンふくしま」だ。いわしやかつお、まぐろなどが泳ぐ大水槽は圧巻。こうしたいわき近海を再現した水槽を見ていると、熱帯魚が泳ぐ水槽を目にするときとは異なる興味でいっぱいにされてしまう。美しい建築&魅力的な水槽…大人にとっても充分に楽しめる水族館だと思う。そしてワンブロック離れて建つ「いわき・ら・ら・ミュウ」には、今朝水揚げされたばかりの新鮮な魚が並び、廉価で買い物ができる。活気溢れた魚市場に行くとつい興奮してしまうのは僕だけだろうか。ここで秋の新鮮な海の幸を味わえば、旅の欲求は充分に満たされるだろう。しかしまだまだ沢山のお楽しみが待っているからうれしくなってしまう。

■アクアマリンふくしま

太平洋の『潮目を』テーマに、様々な視点から海の不思議をときあかす、新しいタイプの海洋ミュージアム。今年の夏にオープンした「キッズアクアリウム・蛇の目ビーチ」では、磯・干潟・砂浜の自然体験ができ、海の生物と触れ合える人気スポットとなっている。
住所/〒971-8101福島県いわき市小名浜字辰巳町50番地
TEL/ 0246-73-2525(代)
開館時間
●通常期:3月21日〜11月30日/9:00〜17:30
●冬期:12月1日〜 3月20日/9:00〜17:00
http://www.marine.fks.ed.jp/
yuuyuutei/
  ■いわき・ら・ら・ミュウ

アクアマリンふくしまの目の前にある、採れたての新鮮な魚介が味わえて、その場でお買い物できるお楽しみスポット。観光遊覧船もいわきの旅を盛り上げてくれる。
大駐車場完備/555台
住所/いわき市小名浜辰巳町43-1
TEL/ 0246-92-3701
 
 
■割烹の宿 遊湯亭

四季の味覚もうれしい宿の湯は、全国的に珍しい<含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉>。美肌作用・解毒作用・末梢血管拡張作用等の数々の効能を併せ持つ湯として古くから親しまれてきた温泉。
住所/〒972-8321 いわき市常磐湯本町三函242-4
TEL/ 0246-43-3800
FAX/ 0246-43-2366
http://iwakiyumoto.naf.co.jp/
yuuyuutei/

  今晩の宿泊は、道後温泉、有馬温泉と共に「三箱の御湯」と呼ばれて日本の三古泉として長い歴史を持ついわき湯本温泉。その泉質は、含硫黄・ナトリウム塩化物・硫酸塩温泉というきわめて珍しく、温泉らしさを真から楽しめる湯である。多くの温泉宿が建ち並び、湯量の豊富さを物語っている。駅前の足湯では、多くの人がちょっとした待ち合わせの時間にもお湯を楽しんでいる。東京のような都市の時間とは違い、少し時間の流れ方がゆったりしているようだ。今晩は、おいしい海の幸をたっぷりと頂き、名湯にゆったりと浸かろうじゃないか。

  午後の散策を楽しみながら、ちょっと贅沢なアフタヌーンティーでも楽しみたくなってしまった。こんな唐突な希望は無理かとは思ったが、地元の人の紹介で足を向けたのが、湯の岳中腹にあるという紅茶専門店「ウェルハース」。湯の岳のワインディングロードを駆け抜ける。ここでこんなドライブが楽しめるとは思いもしなかった。いくつものコーナーを抜ける。愛車“デュアリス”の軽快なコーナリングが心地よい。そしてたどり着いたのが山の中腹に建つ一軒のお店。ゆっくりとした時間と緑に包まれて過ごすティータイムは最高だ。テラスの先には大きく広がる太平洋のパノラマも拡がる最高のロケーションである。旅先でこんな隠れ家的なお店を見つけることも、今回の素敵な思い出になるのだろう。

■紅茶の店 ウェルハース

湯の岳の中腹に位置する紅茶の店ウェルハース。
農園から直接仕入れている良質の紅茶が堪能でき、晴れた日には、
太平洋を展望できる、とびっきりの憩いスポット。
住所/〒972-8326 いわき市常磐藤原町湯の岳2-1
TEL/ 0246-72-0578
営業時間/ 10:00〜17:00(土日祝は〜18:00) 水曜日定休

【写真】
鹿児島鹿屋産・純国産紅茶「もみじ」¥630
オレンジ果汁をミックスしたアイステー、シャリマー・ティ¥630
スコーン¥420

訪れてみたいその他のスポット

■三大明神 ハンモックガーデン

ログハウス、オートキャンプ場、バーベキューサイト、ネーチャーゲーム体験など、自然に包まれた贅沢な休日を過ごすことができる広大なレジャースポット。ログハウスは、カナダ原産木を使った本格派。贅沢な調度品が特別な休日を演出してくれる。
住所/福島県いわき市常磐藤原町田代10番地
TEL/0246-26-7820
ログハウス素泊まり:大人¥7,800 子供¥4,000 ペット¥3,400(ハイシーズン)
http://www.iwaki-j.net/j-links/

■いわき市石炭・化石館

約8,000年前のクビナガリュウや様々な恐竜の化石・標本の迫力ある展示が魅力。また、いわき市の石炭産業の展示も見応えある内容。
住所/福島県いわき市常磐湯本町向田3-1
TEL/0246-42-3155
開館時間/9:00〜17:00(ただし入場は16:30まで)
休館日/毎月第3火曜日(休日の場合は翌日)

   
▲Geeトップページに戻る